ボランピオ

2013年 vol.1

6.ソーシャルライター養成講座、開始!ソーシャルライターになるには?

2013年08月01日 17:04 by youi_center
2013年08月01日 17:04 by youi_center

 文章、書くの好きですか? ソーシャルライター養成講座、開始!


ゆうあいセンターでは、5月15日ソーシャルライター入門講座を開催しました。

ソーシャルライターって聞き馴染みのない言葉ですよね。
 
そもそもソーシャルってなんなんでしょうか?
 
 
 
ソーシャルライターのソーシャルは「社会」。

そしてソーシャルのもう一つ、「社交的な」という意味があります。

ソーシャルメディア、ソーシャルネットワークなどに代表されるようなインターネットを通じた人のまじわりが多くみられるようになりました。
 今や現代ではマスメディア業界に所属する人に限りません。

 

そこで、僕たちは、社会の課題やのその解決のための取り組みを、
「じぶん目線」で発信する人を「ソーシャルライター」と呼ぶことにしました。

 
日々の想い、発見、考え。
自分のblogやTwitter 、facebookに書いているのことに、「社会の目線」をプラスして書く。
 
 
それがソーシャルライターです。 

 
その手法や、心構えについて学ぶ会を開催しました。
 
ソーシャルライター養成講座では、 フリーライターの講師をお招きし、開催しました。
 
「文章をの書き方を勉強するのかな?」と思われる方もいらっしゃるかもしれないのですが、
今回の入門講座の中心になっていたのは「取材」。
 
文章におこすという料理の前に、まずは素材をそろえなくてはなりません。
 
講座のなかでは取材の心構えや、記事を書くときに大切にしなくてはいけないことを学びました。

たとえば、取材で必要なのは「聞く力」。
 
取材の基本は「相手と人間関係を築く」つもりで行うこと。
しっかりと事前に相手の活動などをしっかりと確認しておき、
相手のファンになる気持ちで取材をすることで、良い話がひきだせるかで
誰かに心に届く記事を書けるかどうかが決まります。
 
 
 
▲ソーシャルライター養成講座の様子▲
 
そのあとは講師と受講生のみなさんでそれぞれの作品を確認。
自分とは違うはたらきに気が付きました。

 

▲講評と発表の様子▲


ゆうあいセンターではソーシャルライターを 応援していきます。
ソーシャルグッドなネタはあふれています。
 
しかし。
知らなければないのと同じ。
 

社会の課題も知られなければ、一部の誰かのタイヘンなコトとして孤立していきます。
逆に、課題に対しての「ヨイコト」も 知らなければ応援すらできません。


あなたの発信が、誰かを助けたり、社会を変える動きになるかもしれません。
あなたもソーシャルライターになりませんか?
 
ソーシャルライターのなり方はこちら → http://goo.gl/stvmtY

関連記事

【事業報告】「ゆうあいセンター利用者&登録団体同士の交流会~そっと寄り添う団体とのゆるやかなつながりづくり~」を開催!

vol.44(2024年3月号)

【開催しました】高校生同士の交流を大切に!!「第11回 岡山高校生ボランティア・アワード NEXT」

vol.43(2024年1月号)

【中間支援センター紹介】新見「きらめき広場・哲西」訪問記 NPOきらめき広場の取り組みについて

vol.43(2024年1月号)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)