ボランピオ

2013年 vol.1

3.体験レポート「社会のよいこと伝えよう! ボランティア先生、はじまりました。」

2013年08月01日 15:53 by youi_center
2013年08月01日 15:53 by youi_center

ボランティア先生とは、子どもたちに「ボランティアとは何か?」を伝える先生のこと。

ゆうあいセンターの事業として、地域の方から注目をいただいている本取組み。

県内の大学生が先生役となって、ご希望いただいた小中学校に授業の出前を行います。

7月には、岡山県内で最も生徒数の多い中学校、竜操中学校を訪問しました。


ボランティアって何?
改めて考えるとなかなか難しいテーマです。

この問いに対し、授業の中で答えを出すというより、いっしょに考えながら、まず第一歩目のきっかけを促す内容になっています。


クイズやグループワークのなかでは、たとえばこんな問いかけも行います。

「『バスの中で、お年寄りに席を譲った』『学校を休んだ友達に連絡帳を届けた』・・・・これらはボランティアだと思いますか?」

教室にいる先生方も思わず「う~ん」となってしまうなか、子どもたちによって答えはさまざまです。

「あたりまえのことじゃから、ボランティアじゃない!」
「誰かの役に立ったから、これはボランティア!」
「何かのついでにやったことは、ボランティアじゃないんじゃない?」

この問いには、正解はありません。どちらがボランティアであるか、ボランティアではないかではなく、"ボランティアの3つのポイント"をおさえていれば、どれもボランティアになりうる、と伝えています。

"ボランティアの3つのポイント"とは、この3つ。

・自分の意思で行うこと

・お金儲けのためにすることではないこと

・誰かの役にたつこと


たとえば、「連絡帳を届ける」という行為。

「友達のために、自分からやろう!」と思った行為であったなら、それはボランティアになりうるのです。


ボランティアとは決して難しいことではなく、だれかのために自分が起こした行動の結果なのだということを、伝えていきたいと思います。


「ボランティア先生」を呼んでみたい方はこちら →  http://blog.canpan.info/youi-c/archive/50
「ボランティア先生」として活動してみたい!という方はこちら → http://blog.canpan.info/youi-c/archive/43
よりお申込みいただけます!

関連記事

【ゆうあいC 入居団体インタビュー⑦】 『言の葉舎』

vol.44(2024年3月号)

【寄稿】ソーシャルワーカーとして子どもの居場所づくりを考える ~子どもソーシャルワークセンターつばさのインタビューを通して~

vol.43(2024年1月号)

【寄稿】子供たちの自立を支えるNPO法人すたんど

vol.28(2020年03月号)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)