ボランピオ

2017年3月号

社会福祉施設や病院における「ボランティア活動」が持つ意味と可能性

2017年03月31日 13:51 by youi_center
2017年03月31日 13:51 by youi_center
 3月10日、ゆうあいセンターにて、社会福祉施設や病院のボランティアコーディネーター(ボランティア受入担当者)の方たちによる「よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのための ボランティア受入事例報告会」を開催しました。当日は、8の施設・病院の方たちのご報告に加え、日本ボランティアコーディネーター協会理事の妻鹿ふみ子(めがふみこ)さんによる基調講演と講評というプログラム構成でした。
 今回の記事では、その一部をお伝えします。
 
 

ボランティアを受け入れることの価値
 いずれの事例にも、ボランティアを受け入れたからこそ実現できた取り組みや成果がありました。ある施設では、大人でも子どもでもない年齢に位置する大学生ボランティアだからこそ引き出せる「利用者の思い」があることを実感していたり、またある施設では、長年活動しているボランティアがいてくれることで入居者のちょっとした変化に気付くこともあるなど、利用者の生活の豊かさに通じる価値を発見されている団体がありました。さらにはボランティアの取組を通じて、認知症や病と共に生きる人たちから様々な学びがあることに気付けたり、ボランティアが施設の取組にかかわってくれたことが施設の機能を地域へ伝える機会となっているなど、ボランティア受入が施設や地域へもたらす価値について示されている団体もありました。
 ボランティアを受け入れることは、利用者や患者個々の生活をより深く支えることはもちろんですが、その枠を超えて、数えきれないほどの価値を生み出していることが、各報告からうかがい知ることができました。

ボランティアを支える取組
 ボランティアがその力を最大限発揮できるように、またボランティアが続けて活動できるように団体ごとに取り組まれている工夫があります。ボランティア活動のフィードバックのためにコミュニケーションツールを作成したり、ボランティア用のロッカーを設置するといったハード面の工夫のほか、ボランティアへの働きかけとして、感謝の気持ちをきちんと示すことや、活動中の悩みや不安を軽減し、やりがいを持ってもらえるようボランティアコーディネーターが相談支援を行うといったことが挙げられていました。また日々のやり取りの中でつかんだボランティアの声を運営に反映するということに丁寧に取り組まれている団体もありました。ポイントを押さえたきめ細かなボランティアマネジメントの実践が、成果に繋がっています。

社会福祉施設や病院におけるボランティアの意義と可能性
 施設や病院のボランティア活動がもたらす価値はその団体の受益者のみならず地域へももたらされるものであること、また価値が地域へもたらされることが、すなわち施設や病院の地域貢献に繋がっているということが、事例と講演から明らかになりました。地域の人と人との繋がりを育む場としての機能や、当事者と地域住民との間にある対等性を守る機能など、施設や病院におけるボランティア活動の場は多様な可能性を持ち得ます。現在の地域社会において、それらの機能はますます重要になり、その機能の担い手として施設や病院への期待も高まっています。

 「ボランティア活動の場」を、利用者と地域を繋ぐ場にするだけではなく、地域の人と人とのつながりを育むための場として活かせる「活動プログラム」になるよう設計することが、ボランティアの可能性をひらく第一歩。その場をつくれるかどうかは、この分野のボランティアコーディネーターの腕の見せ所であると当時に、ボランティアコーディネーターのお仕事の”魅力”でもあると、今回の報告会で感じることができました。
 社会福祉施設や病院でのボランティア活動について、地域づくりの視点から再度見つめ直してみると、地域福祉へと繋がる新たな発見もあるかもしれません。ボランティア受入をされているみなさんはもちろん、現場で活動するボランティアのみなさんも、今回ご報告くださった施設や病院のホームページなどご覧いただき、ぜひご参考にしてみてください。
 
  * * * 

ご報告くださったみなさま、ありがとうございました!(ご報告者一覧/順不同) 
●社会福祉法人岡山博愛会 特別養護老人ホームアダムスホーム
上原里菜(うえはらりな)さん
●社会福祉法人クムレ 母子生活支援施設倉敷市鶴心寮
西野まゆみ(にしのまゆみ)さん・此寺妥輝子(このてらたきこ)さん
●NPO法人なでしこ会 障害者生活支援センターこら~れ
杉山ゆい(すぎやまゆい)さん
●社会福祉法人浦安荘 救護施設浦安荘
田辺隆広(たなべたかひろ)さん
●社会福祉法人報恩積善会 養護老人ホーム報恩積善会
前田泰史(まえだやすふみ)さん
●岡山大学病院
宮本和子(みやもとかずこ)さん
●有限会社ライフクリエイト 介護付有料老人ホームエルム撫川
山根洋子(やまねようこ)さん
●医療法人社団 かとう内科並木通り診療所
横山幸生(よこやまゆきお)さん 

  * * *
 
社会福祉施設・病院のみなさんを対象とした主催事業のご案内
■ボランティアの力を引き出し、より良い社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのための「ボラマネ・カフェ」
 2017年5月25日(木)19時~
■ボランティア担当者向けボランティアマネジメント基礎研修(社会福祉施設・病院編)
 2017年5月12日(金)

関連記事

【事業報告】「ゆうあいセンター利用者&登録団体同士の交流会~そっと寄り添う団体とのゆるやかなつながりづくり~」を開催!

vol.44(2024年3月号)

【開催しました】高校生同士の交流を大切に!!「第11回 岡山高校生ボランティア・アワード NEXT」

vol.43(2024年1月号)

【中間支援センター紹介】新見「きらめき広場・哲西」訪問記 NPOきらめき広場の取り組みについて

vol.43(2024年1月号)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)