ボランピオ

vol.21(2018年12月号)

【インターン生レポート①】「第6回 岡山高校生ボランティア・アワード」開催!

2018年12月13日 21:22 by youi_center
2018年12月13日 21:22 by youi_center

あなたの周りで、ボランティア活動をしている人はいますか?
「平成30年7月豪雨」に際して、被災地へ出向きボランティア活動を行った人、現に行っている人も多いのではないでしょうか。しかし、ボランティアの活動は被災地支援だけではありません。

9月15日にゆうあいセンターで行われた「第6回 岡山高校生ボランティア・アワード」では、岡山県内の高校生による様々なボランティア活動が紹介されました。
岡山の高校生、とっても頑張っていますよ。

1.ボランティア・アワードとは?

ゆうあいセンターが主催する「岡山高校生ボランティア・アワード」は、県内の高校生が行うボランティア活動を多くの人に伝え、取り組みをより充実させることを目的としています。その中で、志を同じくする仲間と交流できる場づくりを行っています。「高校生の、高校生による、みんなのためのイベント」として、企画から運営、発表まで高校生が主体で行います。若者のボランティア活動を応援したい人なら誰でも観覧し、エールを贈ることが出来ます。

「第6回 岡山高校生ボランティア・アワード」では、全8団体が発表を行いました。高校生は観衆の前で6分間のプレゼンテーションをし、審査員による審査と、観覧者の投票により各団体の賞が決定しました。

【審査員紹介】
https://20141126.publishers.fm/article/18793/

2.発表

全8団体の発表はどれも個性豊かで、高校生たちは自信をもって発表しました。幼稚園児から高齢者の方まで様々な世代を対象とした活動や、7月豪雨での被災地を対象とした活動が報告されました。

「活動に際して冷たい言葉を受けることもあったが、地域のためになるなら。」

辛い経験をしながらも、ボランティアを前向きに行う高校生の姿が見られました。また、「アルバイトとボランティアではありがとうの重みが違う」と、実際に経験したからこそ言える意見が大変印象的でした。

3.表彰式

(Ⅰ)「地域をより良くしたいで賞」

賞は全部で4つ。社会貢献性が特に優れていると評価された、岡山大学教育学部附属特別支援学校の『高等部2年生』には、「地域をより良くしたいで賞」が贈られました。このチームは、平井幼稚園の園児を喜ばせるために幼稚園を訪問し、絵本の読み聞かせや手品、手作りの間違い探しを行っています。活動内容も生徒が考えるという主体性があり、園児と共に除草作業をする中でコミュニケーションが増えたそうです。園児が高校に来校する機会もつくられ、園児と高校生の交流は、更に広がりをみせています。

(Ⅱ)「一歩一歩がステキで賞」

2番目に、「継続力」が特に優れたチーム、KTCおおぞら高等学院岡山キャンパス『ティアボラ』には、「一歩一歩がステキで賞」が贈られました。このチームのテーマは「合・会・愛」、3つの「あい」です。1人でも多くの方との助け「合い」を目指し、小学生のお子さんを対象に奉還町商店街でイベントに取り組むなど、出「会い」を大切にしてきました。病院の壁の飾りつけを通して、人に喜んでもらう「愛」も届けています。このほか、7月豪雨に関する募金活動も行うなど、ティアボラの活動は多岐に渡ります。

(Ⅲ)「キラリ!高校生パワーで賞」

 審査員による審査で特に「発想力」に優れたチーム『#おかやまJKnote』が、「キラリ!高校生パワーで賞」を受賞しました。このチームは、JK世代のシェア部室をつくることによって、高校生の居場所づくりを進めています。ここで面白いのが、JK=女子高生ではなく、JK=ジャスト高校生の略語であるということ。ちょうど高校生の世代が地域の大人と対等に活動することで、おかやまでインパクトを創設することを目的としています。「JK」と聞いて敬遠してしまう男子部員の増加を目指しながら、学校や学年の枠を超えた、地域と結びつく高校生の自由な活動の場を展開しています。

(Ⅳ)大賞

栄えある大賞を受賞したのは、『#おかやまJKnote 高校生災害ボランティア部』です。豪雨復興支援のための組織で、8月より真備地区の被災住民を対象に、真備地区の明るい話題を届ける新聞「MABI PAPER」を創刊しています。7月9日という早い段階から緊急会議を開き、一人暮らしの人やスマートフォンが流されてしまった人など、情報がなく心細い人たちに高校生が出来ることを考えました。「MABI PAPER」は紙媒体だけでなく、LINE@アカウントでも利用可能であり、インターネット上にも掲載されているので、県内外を問わず簡単に閲覧することが出来ます。

「MABI PAPER」特設ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/mabipaper

 「#おかやまJKnote」ホームページ
http://www.jknote.work/index.html

その他、紹介しきれなかった高校生の発表について、興味がある方はこちらの記事もご覧ください。

【出場団体紹介】
https://20141126.publishers.fm/article/18794/

4.最後に

ゆうあいセンターでは、ボランティア活動に興味を持っている方向けに、ボランティア入門講座や、ボランティア活動を探すお手伝いなども行っています。自分たちの出来ること、興味のあることから、活動を始めてみませんか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

【事業報告】「ゆうあいセンター利用者&登録団体同士の交流会~そっと寄り添う団体とのゆるやかなつながりづくり~」を開催!

vol.44(2024年3月号)

【開催しました】高校生同士の交流を大切に!!「第11回 岡山高校生ボランティア・アワード NEXT」

vol.43(2024年1月号)

【中間支援センター紹介】新見「きらめき広場・哲西」訪問記 NPOきらめき広場の取り組みについて

vol.43(2024年1月号)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)