ボランピオ

vol.26(2020年1月号)

【開催報告】ソーシャルライター入門講座を開催しました

2020年01月31日 10:02 by youi_center
2020年01月31日 10:02 by youi_center

2019年10月17日にソーシャルライター入門講座を開催しました。

   

この講座は、2013年の開始当初からこれまで、このWEBマガジン「ボランピオ」のライターを育成する場として開催してきました。

今回は、ボランピオに限らず、「書くこと」で市民活動に参加したり、関わるきっかけを提供したいという趣旨を加え、時期も新聞週間(10/15-21)に合わせて行いました。

 

講師は、フリーライターの鈴木富美子さんと平島智子さん。 

2時間半という時間の中で、取材の仕方や文章の書き方を教わった後に、実際に活動をしている人に取材をして記事を書き、その後講師から直接講評を受けるというなかなか濃い内容です。

この日は、ゆうあいセンターの貸事務所に入居しており、引きこもり支援などを行う「NPO法人すたんど」さん、、障がい者支援などを行う「NPO法人やおよろず」さんや西川キャンドルナイトの主催などエコ活動する「NPO法人タブララサ」、家族・遺族のためのがんカフェなどを行う「第2の患者会すろーす」さんに、ゲストとして協力いただきました。

講師のお二人のテンポあふれる進行に引き込まれ、とても良い雰囲気で開催することができました。

後日、希望者だけで集まり、「ソーシャルライターミーティング」を開催。受講者24名の中うち、7名がボランピオへの寄稿記事を書いてくれることになりました。今号では、「障害のある方が自立・社会参加できるお手伝いをしたい~」という記事を掲載しています。そちらもぜひご覧ください。

関連記事

お知らせ「2021年度以降のボランピオについて」

お知らせページ

【特集】「コロナ禍で生活に困難を抱えた家庭を支える」井上さんと河津さん

vol.32(2021年03月号 )

【高校生ボランティアにonlineインタビュー】「白石踊800年の伝統を受け継ぐ会」@金光学園高校

vol.32(2021年03月号 )

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)