ボランピオ

vol.30(2020年11月号)

【市町村支援C訪問記】第6回ゆびとまフェスティバル まちづくりフォーラム2020」に参加しました!

2020年12月23日 15:21 by youi_center
2020年12月23日 15:21 by youi_center

2020年11月8日(日)に笠岡市市民活動センターで開催された「第6回ゆびとまフェスティバル まちづくりフォーラム2020」。その様子を取材しました。

テキスト・編集:織田優香(ゆうあいセンター)
写真:織田優香(ゆうあいセンター)


『ゆびとまフェスティバル』は、笠岡市で活動する方々や地域団体が考え企画し、笠岡の地域の方をつなぐイベントです。
今年はコロナ禍ということもあり、人と人との距離を適切にとるため行列位置の指定をされていたり、通行の誘導をされていたりなど感染防止対策を図りながら開催されていました。

会場では「無人マルシェ!」やワークショップが行われていました。「無人マルシェ」では、地元笠岡の名物、大島バーガーや地域団体からの野菜などが販売されていたり、ワークショップでは、笠岡市の街中の白黒写真をワンクリックでカラー化した映像を見ることができたり、大人も子供も楽しめ、笠岡の町を知ることができるといった工夫がされていました。

午後からは、笠岡市内外で活躍する人が集まり、「人口減のなかで多様で幸せな笠岡をめざして」をテーマに参加者と考えるまちづくりフォーラムも行われました。


1つのテーマに対して、経済、多文化共生、教育の3つのグループに分かれて話し合い、意見や疑問点について話し合いました。
様々な団体の方と意見を交わしながら、笠岡のまちについてみんなで考える有意義な時間を過ごすことができました。

笠岡の魅力をたくさん感じることができる『ゆびとまフェスティバル』。毎年開催されていますので、来年はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

■笠岡市市民活動センター
〒714-0087 岡山県笠岡市六番町2-5
TEL:0865-63-4682 FAX 0865-63-4660
MAIL:yubitoma@mx1.kcv.ne.jp

関連記事

【巻頭インタビュー】NPO法人リスタート 林 尚彦 理事長 「個人支援活動からNPO法人設立・制度施策化へ -26年間の歩み、ひきこもり・不登校・女性支援ニーズの変化とは―」

vol.42(2023年09月号)

【活動紹介】広げたい。子育ての輪。~特定非営利活動法人ママほっとサロン~

vol.42(2023年09月号)

【寄稿】多様な視点から考える個々を認める大切さ ~ぬかつくるとこのインタビューを通して~

vol.42(2023年09月号)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)