ボランピオ

2014.10.1刊行

寄付について知ろう!

2014年10月01日 21:09 by youi_center
2014年10月01日 21:09 by youi_center
 

【寄付が注目を浴びる】
ここ数年、寄付についての関心が高まってきました。
背景の中でも大きな影響力をもつのは平成23年度に行われた税制改正。
市民公益税制(寄付制度)が導入され、市民への寄付が税制面からの支援が行われるようになりました。

また制度の面だけでなく、
クラウドファンディングと呼ばれる寄付の手法が注目を浴びるようになりました。


【群衆(crowd)による資金調達(funding)】

不特定多数の人が、インターネットを通じて個人や組織に財源の提供や協力などを行うもので、
「窓口に行かなくても寄付できる気軽さ」や、
「自分の関心事に近いものに対して寄付ができること」
が魅力だと考えられています。

寄付というものが「大きなところが呼びかけるもの」「なんとなく見えにくいもの」ではなく、
目的をもって誰もが発信ができ、結果をみんなで得るものというように価値の変化を生みました。


【ただやるだけでは集まらない】

沢山の手段はありますが、大切なのは寄付者のニーズを知り、
適切な情報を開示し、導線を提案していくことに他なりません。

誰しもに言えることですが、
「必要のないものにお金は出さない。」
もっと言うなら、
「お金を出す余裕がない」と考えるからです。


ではどうするべきなのか。

NPOが寄付を集める場合には
「その事業は本当に課題解決になっているのか?」
「課題はどこにあるのか?」
「どのくらいか?」
ということが見えている必要があります。

そのためにも基本として、「情報開示」がきちんとできているか。
「課題」と「成果」が見やすい形になっているか。
共感がしやすい、「わかりやすさ」「物語」「機会」が必要になります。


また下記のような寄付サイトをご覧いただきながら、
共感を集めるチャンス、
応援する機会につなげていただけたらと思います。


【様々な寄付のサイト】

*クラウドファンディングサイト
<クラウドファンディングとは>
日本全国や海外で活動するNPO等の活動(プロジェクト)に対して、寄付で応援するタイプ。
活動内容や活動地域から検索することができたり、企業とタイアップしての企画を展開したり・・・
取り扱うプロジェクトの傾向も含めて、サイトによって様々な特徴があります。

■ MotionGallery  :https://motion-gallery.net/
■ CAMPFIRE   : http://camp-fire.jp/
■ READYFOR?  :  https://readyfor.jp/
■ Give One    :  http://www.giveone.net/
■ JustGiving  :  http://justgiving.jp/
■ SHOOTING STAR  :  http://shootingstar.jp/

*クリック募金サイト
クリック数に応じてスポンサーからの支援金が団体へ入る仕組みです。
■ gooddo : http://gooddo.jp/
■ dff.jp  :  http://www.dff.jp/
■ イーココロ! : http://www.ekokoro.jp/

*ボランティアサイト
お金の代わりに時間をギフト!ボランティア募集のサイトです。
■ collavol : http://collavol.com/
■ もんじゅ : http://monju.in/

=情報開示をすすめよう!=
ポータルサイトなどのデータベースです。団体の情報開示にご活用ください。
■ CANPAN : http://fields.canpan.info/

関連記事

お役立ち情報*ボランティア募集情報コーナー

vol.24(2019年3月号)

お役立ち情報*災害支援情報を知りたいときのwebサイト

vol.23(2019年2月号)

ご紹介*津山市地域づくりサポートセンター「ちいきいきいき相談所」

vol.22(2019年1月号)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)